大学交流 くるりんバス ちょこぼら NPOインターン


大学交流
学生の、学生による、学生のための日進市大学交流推進プロジェクト!
これまでの経緯は以下の議事録をご覧下さい。ご意見・ご質問等ございましたら、
日進市大学交流事業拠点施設、にぎわい交流館まで♪ 担当:伊藤・山川
(Tel)0561-75-6650 (Fax)0561-73-5810 (e-mail) nigiwai@me.ccnw.ne.jp
<議事録>
第一回準備ミーティング  ダウンロード (Microsoft Word書類  27KB)
第二回準備ミーティング  ダウンロード (Microsoft Word書類  28KB)
第一回代表者会議     ダウンロード (Microsoft Word書類  136KB)
第二回代表者会議     ダウンロード (Microsoft Word書類  86KB)
第三回代表者会議     ダウンロード (Microsoft Word書類  86KB)
第四回代表者会議     ダウンロード (Microsoft Word書類  116KB)
日進市学生祭企画書草案  ダウンロード (Microsoft Word書類  134KB)
第五回代表者会議     ダウンロード (Microsoft Word書類  155KB)
会場・ステージ企画案   ダウンロード (Microsoft Word書類  118KB)
第六回代表者会議     ダウンロード (Microsoft Word書類  100KB)
第七回代表者会議     ダウンロード (Microsoft Word書類  100KB)
第八回代表者会議     ダウンロード (Microsoft Word書類  68KB)
日進市学生祭企画書草案 ダウンロード (PDF書類  289KB) new
(PDF書類閲覧用ソフトウェアは右のリンクからダウンロードできます。) Get Adobe Reader

第九回代表者会議     ダウンロード (Microsoft Word書類  68KB)
第十回代表者会議     ダウンロード (Microsoft Word書類  70KB)
第十一回代表者会議    ダウンロード (Microsoft Word書類  154KB)prop

くるりんバス
ちょっと日進駅、あるいは赤池駅まで、100円あったらくるりんバスでお出かけしましょう。
□携帯用時刻表はこちら→kururin@nius.jp
※上記のメールアドレスに空メール又は件名・本文を適当に入力していただいて送信していただくと、リンクが記載されたメールが自動的に送られてきます。メール受信料、Web通信料等はご本人様の負担でお願いいたします。

□くるりんバスの公式ウェブサイトはこちら→

ちょこボラ
ちょっこボランティアしたい人・ちょこっとボランティアして欲しい人のコーナーです。
登録したい方はにぎわい交流館へお問い合わせください。
にぎわい交流館

(Tel)0561-75-6650 (Fax)0561-73-5810 (e-mail) nigiwai@me.ccnw.ne.jp

□ちょこボラの公式ウェブサイトはこちら→

NPOインターンシップ
週末をもっと有意義に過ごすには?学生のうちに一度はトライしましょう♪
ご質問等のお問い合わせやご相談はにぎわい交流館へお越しください。
お申し込みに必要な書類等は下記からダウンロードできます。
今年度インターン生第一号 アレックス君特集☆prop
概要(Microsoft Word書類26KB)
申し込みフォーム(Microsoft Excel書類18KB)

にぎわい交流館
(Tel)0561-75-6650 (Fax)0561-73-5810 (e-mail) nigiwai@me.ccnw.ne.jp

2006年以前の日進市大学交流事業の実績
大学生による地域交流・まちづくり推進プロジェクト事業
NPOへの大学生インターンシップ事業スタート!
H17年度NPOインターンシップ事業参加者の声♪♪
愛知学院大の学生イベント「カラーパレット2003」開催
中西学園中央図書館の市民開放
名古屋学芸大学、講義で日進のイメージをデザイン
■中京大学の市民活動各論の講義が日進で
ホーム
大学一覧
クラブ一覧
学生ライフ
ギャラリー
リンク
質問☆意見
 
 
 
   固定ipのインターリンクITでNPOを応援しています。